iPhoneやiPodは最初から「ハイレゾ音源再生」に対応しているって知ってました?
_MG_1749


ハイレゾ再生と言えば、SONYを思い浮かべる人も多いかと思います。
SONY製品は「ハイレゾ対応」をやたらと謳っているので、「良い音にこだわる製品」というイメージがあります。
 

しかし、ハイレゾ再生に必要なのは、ソフトウェアなので、アップデートなどで簡単に対応できるようになります。
要はハイレゾの音源を手に入れるだけで充分なのです。

ハイレゾ規格は、サンプリング周波数44.1Khz以上、量子ビット数16bit以上の音源は、全て「ハイレゾ音源」となります。
iPhoneやiPod、iPadで標準で採用されている音楽フォーマット「Apple Lossless」や「AIFF」はこのスペックの音源を再生できるので、すでにハイレゾ再生に対応しているのです。

 

逆にハイレゾ再生機であっても、音源のビットレートが基準を満たしていない場合は、クオリティが低いまま再生されます。
 

このようにSONYだけが特別に、ハイレゾに力を入れているわけでも何でもありません。なんだったら自宅のパソコンでも普通に再生できます。
 

つまり、音楽を良い音で聞きたいのであれば、SONY製品である必要はないということです。
いまやハイレゾ再生というのは普通のことなのです。
 

パソコンを「インターネットが見れる!」と言って売るようなもので、今では驚くような機能ではありません。

そしてクオリティの高い音質で音楽を聞くのには、実はスピーカーの方が大きな影響があるのです。
その証拠に、ハイレゾ対応のヘッドフォンやスピーカーがたくさん発売されています。ハイレゾは再生機の問題ではないのです。

イヤホン・ヘッドホンの「ハイレゾ対応」とは?